葉酸
葉酸はビタミンB群に属する水溶性のビタミンで、植物の葉に多く含まれます。ビタミンB12とともに赤血球の細胞の形成を助けたり、細胞の生産や再生をサポートしたりするため、体の発育に重要な栄養素です。
また、妊娠初期の女性が十分な量を摂取することで、胎児の神経管閉鎖障害という発育不全のリスクを減らすことがわかっています。
<含まれる食品例> モロヘイヤ、ほうれん草などの緑色の葉野菜、枝豆、ブロッコリー、いちごなど |
柏原房枝(かしわばら・ふさえ)
管理栄養士。大手企業へのレシピ提案をはじめ、クリニックでの栄養相談や保育園栄養士として食育活動などに携わる。食生活の乱れからくる体調不良に悩んだ自身の経験と管理栄養士の資格をいかし、子どもからお年寄りまで幅広い世代に日々の食事の大切さを伝えている。
管理栄養士。大手企業へのレシピ提案をはじめ、クリニックでの栄養相談や保育園栄養士として食育活動などに携わる。食生活の乱れからくる体調不良に悩んだ自身の経験と管理栄養士の資格をいかし、子どもからお年寄りまで幅広い世代に日々の食事の大切さを伝えている。