食品ロス
食べ残しや売れ残り、賞味期限切れなど、本来は食べることができたはずの食品が廃棄されてしまうこと。日本では、年間2,759万トンの食品廃棄物等が出されており、このうち、643万トンが「食品ロス」とされています(※)。
※農林水産省及び環境省「平成28年度推計」
こちらの記事で詳細をチェック!
【管理栄養士監修】子どものカラダとココロを育てる食育のイロハ(後編)
湯浅里菜(ゆあさ・りな)
管理栄養士。1994年生まれ、徳島県出身。
四国大学生活科学部管理栄養士養成課程を卒業後、管理栄養士資格を取得。保育園にて離乳食、幼児食、アレルギー食の教育に携わる。
管理栄養士。1994年生まれ、徳島県出身。
四国大学生活科学部管理栄養士養成課程を卒業後、管理栄養士資格を取得。保育園にて離乳食、幼児食、アレルギー食の教育に携わる。