キャベツを丸ごと1個使用し、肉だねを詰めたロールキャベツ風の煮物。一つ一つ巻かないので簡単に作れるうえに、インパクトのある見た目でパーティシーンでも大活躍!圧力鍋で煮ているのでやわらかく、キャベツの食感が苦手な子でも食べやすいメニューです。キャベツに含まれる栄養素・ビタミンUはたんぱく質の合成を促進し、効率良く摂取できます。煮汁ごと取り分ければ、ビタミンや食物繊維などの煮汁ごと取り分け丸ごといただくことで、ビタミンや食物繊維などの様々な栄養素も摂取できるようになります。

CHECK
※1人分
![]() |
調理時間 | 40分 |
![]() |
カロリー ※ | 90.3kcal |
![]() |
塩分 ※ | 0.7g |
![]() |
たんぱく質 ※ | 6.0g |
![]() |
脂質 ※ | 3.8g |
![]() |
炭水化物 ※ | 8.5g |
![]() |
ビタミンC | 42.5mg |
![]() |
食物繊維 | 2.1g |
●キャベツ(小ぶりのもの) 1個
●長ねぎ 1/3本
●鶏ひき肉 150g
【A】
●みそ 大さじ1と1/2
●しょうゆ 大さじ1
●砂糖 大さじ1/2
●片栗粉 小さじ1
●しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
●水 2カップ
作り方
1 |
キャベツは芯の部分をくり抜く。(※POINT) |
2 | くり抜いたキャベツの芯、長ねぎはみじん切りにする。 |
3 | 2、鶏ひき肉、Aをボウルに入れ、混ぜ合わせる。 |
4 |
1のキャベツの穴に3の肉だねを詰め、口を下にして圧力鍋に入れる。水をそそぎ、ふたをして強火にかける。 |
5 | 圧力がかかったら弱火にして25分加圧する。火を止めてそのままおき、圧力が下がったらふたを開ける。キャベツを取り出して切り分け、器に盛る。 |
POINT
キャベツの芯は、芯のまわりに斜めに包丁を入れてくり抜きます。芯を抜いた後の穴が小さいと肉だねが入らないので、こぶし大を目安に大きめにくり抜きましょう。

管理栄養士。大手企業へのレシピ提案をはじめ、クリニックでの栄養相談や保育園栄養士として食育活動などに携わる。食生活の乱れからくる体調不良に悩んだ自身の経験と管理栄養士の資格をいかし、子どもからお年寄りまで幅広い世代に日々の食事の大切さを伝えている。