暑い時期は、体を作る「たんぱく質」、代謝を促す「クエン酸」「ビタミンC」「ビタミンB1」などを食事からしっかり摂って疲労回復を意識することが大切。ビタミンBが豊富な豚肉、ビタミンCを含む野菜、大豆たんぱくが豊富な豆腐の組み合わせは夏を乗り切るのにおすすめのメニューです。野菜は細切りにすることで食感が良くなるとともに、野菜独特の臭みを感じづらくなるメリットもあります。

CHECK
※1人分
![]() |
調理時間 | 30分 |
![]() |
カロリー ※ | 142kcal |
![]() |
塩分 ※ | 0.9g |
![]() |
タンパク質 ※ | 10.2g |
![]() |
脂質 ※ | 8.8g |
![]() |
炭水化物 ※ | 4.7g |
![]() |
ビタミンK※ | 16.2㎍ |
![]() |
食物繊維 | 0.8g |
●木綿豆腐 1丁
●パプリカ(黄・赤) 各1/4個
●レタス 1枚
●にんじん 小1/4本
●豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 80g
【手作りドレッシング】
●しょうゆ 大さじ1と1/2
●酢、オリーブオイル 各大さじ1と1/2
●砂糖 小さじ1と1/2
●白炒りごま 適量
1 | 豆腐は8等分に切る。パプリカ、レタス、にんじんはそれぞれ細切りに。(※POINT) |
2 | 鍋で1の野菜をさっとゆでてザルにあげる。同じ湯で豚肉をゆでて冷水にあげる。 |
3 | ドレッシングの材料を合わせておく。 |
4 | 皿に1で8等分にした豆腐を置き、その上に豚肉、野菜を順に盛り付け、ドレッシングをかける。 |
POINT
野菜は細切りにすることで食感が良くなるとともに、野菜独特の臭みを感じづらくなるというメリットを得られるほか、肉との絡みもよくなります。

管理栄養士。大手企業へのレシピ提案をはじめ、クリニックでの栄養相談や保育園栄養士として食育活動などに携わる。食生活の乱れからくる体調不良に悩んだ自身の経験と管理栄養士の資格をいかし、子どもからお年寄りまで幅広い世代に日々の食事の大切さを伝えている。